根管治療(顕微鏡歯科)
endo

  • ホーム
  • 根管治療(顕微鏡歯科)

歯を抜く選択をされる前に
endo

歯を抜く選択をされる前に

近年の歯科医療の発展により、インプラント治療などご自分の歯を補うための素晴らしい治療はありますが、それでもご自分の歯に勝るものはありません。ご自分の歯は一度失ってしまったら二度と取り戻すことはできないかけがえのない宝物です。そんな大切な歯をできる限り残すことが歯科医療の使命だと、「渋谷マロン歯科Tokyo」は考えます。当院では先端技術の根管治療を採用し、できるだけ歯を残す治療に取り組んでいます。渋谷駅から徒歩1分なので忙しい方にも通いやすい歯科医院です。

根管治療は難しい治療です

歯の根まで虫歯菌に冒された重度の虫歯になってしまうと、やがて歯は抜け落ちてしまいます。そのような状態の歯の根にアプローチして歯を失うのを回避できるのが、根管治療です。

根管治療は難しい治療です

根管治療は、実は大変難易度の高い治療です。なぜなら治療を行う根管の内部が複雑に湾曲や枝分かれしており、しかも非常に微細であるからです。目で見て確認することができない根管内の治療はひと昔前までは歯科医師の経験と勘が頼りでした。現在は先端医療機器を用いることで根管内を明確に把握できるようになり、歯科医師の経験と勘に頼らない精度の高い治療が行えるようになっています。

根管治療を成功させるために

根管治療、保存の専門ドクターが担当

根管治療、保存の専門ドクターが担当

当院ではこれまで数え切れないほど根管治療を行ってきた経験豊富な根管治療の専門ドクターが、保険治療をはじめ歯科用CTやマイクロスコープなど先端医療機器を使用して精度の高い根管治療を実施しています。精密で丁寧な処置で的確な根管治療を実現し、大切な歯を残すとともに再発のリスクをできる限り抑えます。

歯科用CTによる正確な診断

歯科用CTによる正確な診断
歯科用CTによる正確な診断

根管治療を行う前にまず歯科用CTで患部を撮影します。歯科用CTにより歯の内部の詳細を3Dの立体画像で把握することができるため、正確な診査・診断につながり精密な治療が可能になるのです。

マイクロスコープによる精密な治療

マイクロスコープによる精密な治療
マイクロスコープによる精密な治療

根管は細く複雑な形状であるため、とても肉眼では見ることはできません。そこで当院では手術用の顕微鏡であるマイクロスコープを導入しています。当院のマイクロスコープは4K画質で肉眼の最大80倍に拡大した視野を確保することができ、根管内の様子をはっきりと捉えながらミクロ単位の細かな処置を行うことができます。

根管治療最新症例

根管治療の症例一覧

担当ドクター紹介 根管治療科・保存科

村野 浩気
村野 浩気
経歴 神奈川歯科大学 卒業
東京医科歯科大学歯髄生物学分野 医員
所属学会 日本歯科保存学会
日本根管治療学会
日本顕微鏡歯科学会
著書 【タイトル】歯根象牙質のマイクロクラックについて-抜歯後に生じた実験による影響か?-
・著者:村野浩気、金子友厚、興地隆史
・誌名:日本歯科評論
・927巻80号146-147 2020年1月
【タイトル】実験的歯実験的歯髄炎誘発後のラット視床における電位依存性カリウムイオンチャネル関連遺伝子発現の経時的変動
・著者:Gu B, Kaneko T, Zaw SYM, Sone PP, Murano H, Sueyama Y, Zaw ZCT, Okiji T
・誌名:International Endodontic Journal
・52巻4号504-514 2019年4月
【タイトル】う蝕で露髄した根完成歯に対する直接覆髄
・著者:村野浩気、渡辺聡、興地隆史
・誌名:The Quintessence
・37巻6号202-204 2018年6月
学会発表 【発表】実験的歯髄炎誘発後のラット視床における電位依存性カリウムチャネルKCNA1発現とアストロサイト分布密度の変動
・著者:村野浩気,金子友厚,砂川光宏,Su Yee Myo Zaw,Phyo Pyai Sone,顧 彬, Zar Chi Thein Zaw,岡田大和,興地隆史
・学会:第41回日本根管治療学会学術大会
【発表】Macrophage populations show an M1-to-M2 transition in an experimental model of coronal pulp tissue engineering with mesenchymal stem cells
・著者:村野浩気、金子友厚、砂川光宏、Su Yee Myo Zaw、Phyo Pyai Sone、顧彬、 Zar Chi Thein Zaw、岡田大和、興地隆史
・学会:第40回日本根管治療学会学術大会
【発表】Screening of a representative gene related to thalamic neuronal activation following dental pulp inflammation in rats
・著者:Murano H, Kaneko T, Sunakawa M, Zaw SYM, Sone PP, Okiji T
・学会:The International Federation of Endodontic Associations 11th World Endodontic Congress
【発表】実験的歯髄炎誘発後のラット視床における疼痛関連遺伝子発現の変動-マイクロアレイを用いた解析-
・著者:村野浩気,金子友厚,砂川光宏,Su Yee Myo Zaw,Phyo Pyai Sone,興地隆史
・学会:日本歯科保存学会春季学術大会(第148回)
【発表】ラット切歯歯髄幹細胞とラット骨髄間葉系幹細胞における NF-κB関連血管新生因子発現の比較
・著者:Zar Chi Thein Zaw,金子友厚,Su Yee Myo Zaw,岡田大和,村野浩気,Peifeng Han, 興地隆史
・学会:153th Conference of Japanese Conservative Dentistry
【発表】血管内皮細胞と共培養した歯髄幹細胞のVEGF依存性血管新生シグナル伝達経路関連因子発現について-マイクロアレイを用いた網羅的解析-
・著者:岡田大和, 金子友厚, Su Yee Myo Zaw, 村野浩, Zar Chi Thein Zaw, Peifeng Han, 興地隆史
・学会:日本歯科保存学会2020年度秋季学術大会(第153回)
【発表】血管内皮細胞と共培養されたラット血管内皮細胞および骨髄間葉系幹細胞の血管新生因子発現に nuclear factor kappa B 抑制が及ぼす影響
・著者:Zar Chi Thein Zaw, 金子友厚, Su Yee Myo Zaw, Phyo Pyai Sone, 村野浩気, 顧彬, 岡田大和, 末山有希子, 興地隆史
・学会:第151回日本歯科保存学会学術大会秋季大会
【発表】血管内皮細胞と共培養された歯髄幹細胞の血管新生因子発現に対するnuclear factor kappa B抑制の影響
・著者:Su Yee Myo Zaw, 金子友厚, Zar Chi Thein Zaw, Phyo Pyai Sone, 村野浩気, 顧彬, 岡田大和, 末山有希子, 興地隆史
・学会:第150回日本歯科保存学会学術大会春季大会
【発表】間葉系幹細胞冠部歯髄再生動物実験モデルにおける Nerve Growth Factor およびGrowth Associated Protein 43の発現について
・著者:Phyo Pyai Sone, 金子友厚, Su Yee Myo Zaw, 顧彬, 村野浩気, Zar Chi Thein Zaw, 岡田大和, 末山有希子, 興地隆史
・学会:第150回日本歯科保存学会学術大会春季大会
【発表】ラット冠部歯髄再生実験モデルにおける抗原提示細胞関連分子の発現-血管内皮細胞・骨髄間葉系幹細胞混合移植の影響-
・著者:顧彬, 金子友厚, Su Yee Myo Zaw, Phyo Pyai Sone, 村野浩気, 末山有希子, Zar Chi Thein Zaw, 岡田大和, 興地隆史
・学会:第40回日本根管治療学会学術大会
【発表】Nerve Fibers in Regenerative Process of Coronal Pulp Tissue Engineering
・著者:Phyo Pyai Sone, Kaneko T, Su Yee Myo Zaw, Sueyama Y, Gu B, Murano H, Okiji T
・学会:第65回JADR総会学術大会
【発表】M1/M2 macrophage recruitment during coronal tissue-engineering in rat molars
・著者:Gu B, Kaneko T, Sueyama Y, Su Yee Myo Zaw, Phyo Pyai Sone, Murano H, Okiji T
・学会:第65回JADR総会・学術大会
【発表】ラット歯髄再生過程における神経線維の再生について
・著者:Phyo Pyai Sone,金子友厚,Su Yee Myo Zaw,末山有希子,顧彬,村野浩気,興地隆史
・学会:日本歯科保存学会2017年度秋季学術大会(第147回)
治療の考え方 歯科医療における基本に忠実に、また世界基準に照らし合わせたスタンダードな治療を常にご提供したいと考えています。
想い 安くて早い保険治療は確実性を損ね、さらなる治療を招く負のスパイラルへの入り口です。徹底的に歯の感染を除去することでできるだけ多くの歯を残す治療をご提供したいと思います。
メッセージ 多くの歯科医院がある中で、私たちの医院を選択してくださったことに対して、最高の歯科医療を提供することでお返ししたいです。気持ちよく食事や会話ができ、大きく笑える口元を一緒に維持していきましょう!

根管治療のよくある質問

皆さんからのよくある質問に、渋谷マロン歯科Tokyoの根管治療の専門ドクターが回答します。

Q1 他院で神経を取ると言われたができれば神経を残したいです
他院で神経を取ると言われたができれば神経を残したいです

状態によっては神経を残せる場合もありますが、もう既に神経が死んでしまっている場合はできるだけ早く感染してしまった神経を取り除く必要があります。ただ、その判断をするために細かい診査が必要になります。まだ診査をされていない場合はお早めにご連絡ください。神経の損傷が一部分の場合はバイオセラミックを使用した歯髄保存療法が可能なこともあります。

Q2 他院で抜歯と言われたが歯を残したいです
他院で抜歯と言われたが歯を残したいです

歯周病や虫歯、根の病気、破折で歯が残せないケースは多々ありますが、こちらも詳細な診査が必要になります。診査する先生の専門分野によって歯を残せるボーダーラインが変わってきます。また、残っている他の歯との兼ね合いもありますので一度ご相談に来て頂くことをおすすめいたします。

Q3 以前に根管治療を受けた歯の根の病気が再発しているといわれたが、痛みはありません
以前に根管治療を受けた歯の根の病気が再発しているといわれたが、痛みはありません

口腔内の疾患(歯周病、虫歯、腫瘍など)は自覚症状がないこともしばしばあります。まずは様々な診査を行い正しく診断をする必要がありますが、国内の根管治療は再発率が比較的高いとされています。そのため再治療の症例は非常に多いですが、再治療は初回の治療よりもさらに成績が悪く、適切な治療を受けなければ何度も再発と治療を繰り返し歯が薄くなるという負のスパイラルに陥ってしまいます。米国などでは再治療は専門医が行うものとされますが、その予知性からそもそも治療の対象とならないこともあります。その歯が残せる状態なのかどうか、残すために何ができるのか当院で検査を受けてみてはいかがでしょうか。

Q4 歯が割れているので抜歯が必要と言われました
歯が割れているので抜歯が必要と言われました

歯が割れている状態にはいくつか種類があり、歯が残せるケースもあります。歯の根が完全に割れている場合(歯根破折)には抜歯をせざるを得ないことがほとんどですが、厳密には歯根破折の確定診断は視診とされています。コーンビームCTやレントゲンからもある程度推測はできますが、鑑別診断のために大きな治療介入を必要とすることも少なくありません。実際に抜歯しなければ確認できない部位に破折線が存在するなど色々な可能性が考えられますので、一度診察を受けてみてはいかがでしょうか。

Q5 根の治療を何度もしているが痛みがとれません
根の治療を何度もしているが痛みがとれません

根の治療は根尖性歯周炎という病気に対して行われる治療です。その場合、レントゲンやコーンビームCTで根の先に黒い影(透過像、低密度領域)があり感染と炎症を伴います。根管治療ではその感染を除去し炎症を消退させることを目的としますが、神経やその大元である脳が痛みを経験し記憶してしまった場合に神経障害性疼痛という炎症がなくても痛みが継続する事があります。根管治療を受けた患者様の約5%前後に発生する確率があるので、コーンビームCT等を含めた詳細な精査を必要とします。

その他質問があればお気軽に公式LINEからお問い合わせください。

相談はこちら

治療費

根管治療
歯髄保存療法(VPT) 88,000円
自費根管治療 88,000円
専門医診療
専門医根管治療 154,000円
破折ファイル除去 88,000円
破折ファイル除去不能時 44,000円
外科的根管治療
歯根端切除術(根切) 110,000円
再植 110,000円

費用は全て税込です。